

Interview 先輩社員の声
開発から携わった商品の 「おいしい」がうれしいです。
島根 千裕 CHIHIRO SHIMANE
2014年入社 大阪支店
大学時代は食料資源、食品産業、食文化や食品科学など、幅広く『食』について学びました。休日は友人とおいしいものを食べに行ってリフレッシュします!

清水食品に
入社した
理由は?
子どもの頃からお店で見かける季節限定品が好きで、魅力的な商品を作ってみたいという思いがありました。食に携わる仕事に、という軸を決めて就職活動をする中で、当社の「まごころとおいしさ」というシンプルな経営理念に魅力を感じました。「冷たいじゃがいものスープ」が、素材の味わいを生かしておいしかったのも大きな理由の一つです。

入社後の
経歴は?
入社して、スーパーマーケット中心の得意先をもつ東京支店に配属されました。その後、担当得意先の変更がありましたが、現在も家庭用商品の営業をしています。問屋さんを通じて、スーパーマーケットや生協、通販業態の企業に取扱っていただくための商品提案をします。年2回のプレゼンをはじめ、クリスマスやお正月など、季節に合わせてレシピをおすすめすることもあります。
これから
やってみたい
こと
ネット通販では、直接商品を手にとっていただけないので、画面を通じてどうやっておいしさを伝えられるかを常に考えています。キッチンやリビングにあっても生活感の出ない、暮らしに馴染むパッケージの商品を開発してみたいです。
やりがいを
感じた
エピソード
お取引先様から「化学調味料を使わず子どもに安心して食べさせられる商品を作ってほしい」とオーダーをいただき、水産缶詰の商品開発に携わったことです。実際にバイヤーとミヤカンのある気仙沼に足を運び、市場でセリなどにも立ち合い、何度も試作を重ねて完成した商品を「おいしい!」と言っていただいたときは本当にうれしかったです。貴重な経験をさせていただきました。
就活生に
メッセージ!
友人が次々と内定を得ていると焦りが出てくると思いますが、自分一人で抱え込まず、友だちや家族に相談を。そしておいしいものを食べて、リフレッシュしながら頑張ってくださいね。